2011年09月01日
JR九州の貨物撮り
青春18きっぷでわざわざ博多まで来たのだからもっと観光しても・・・という誘惑を断ち切ってここはやはり鹿児島本線香椎駅での今年3度目の駅撮りを!EF81302EF81304EF81402EF81451ED761010ED761018ED7655EH500...
永井克典行政書士事務所の永井が綴る日々のさまざまな話
2011年09月01日
青春18きっぷでわざわざ博多まで来たのだからもっと観光しても・・・という誘惑を断ち切ってここはやはり鹿児島本線香椎駅での今年3度目の駅撮りを!EF81302EF81304EF81402EF81451ED761010ED761018ED7655EH500...
2011年08月31日
今年、二度ほど新幹線にて博多駅まで。途中をすっ飛ばしてしまいましたので、今回は青春18きっぷでスローな乗り鉄してきました。浜松からムーンライトながらに乗車できればもう少し余裕があったのですが、満席で乗れず、朝6:03浜松駅発で博多駅には23:41着ほと...
2011年08月22日
続いて新疋田駅にてEF510ほか寝台特急の駅撮りです。EF510-15EF510-17EF510-4・・・EF81との重連?と思いきや・・・EF81 142を富山から吹田まで貨物として輸送中でした。この日の寝台特急日本海(青森発大阪行き)この日の寝台特...
2011年08月22日
久しぶりの北陸線です。3月のダイヤ改正にて廃止車両が続出。撮る対象は貨物と寝台特急程度になってしまいました。いつもの新疋田駅にてEF81を・・・EF81 115EF81 117EF81 123EF81 125EF81 148EF81 44(トワイライト...
2011年08月05日
JR飯田線もいろいろな取り上げられ方をしているなあと、今ごろ感心しています。長野県上伊那郡飯島町にある七久保駅と田切駅、アニメ「咲-Saki」の舞台として取り上げられているとか・・・高校の麻雀部の物語だそうです。私は見てなくてすみません・・・どこがどの...
2011年08月03日
飯田線田畑駅です。単線ホームの小さな駅で、駅前は田んぼが広がっています。駅前の田んぼには、このトンボが集団で乱舞していました。乱舞?って1匹だけじゃないか?・・・私の腕前のせいです。そっと見てやってください。とにかくたくさん飛んでました。
2011年08月01日
このところの撮り鉄は飯田線の各駅撮り・・・です。飯田線の各駅を撮っていてふと思いついたことがありまして・・・最近は秘境駅ブームで有名な小和田駅です皇太子様ご成婚以来、恋成就駅としても・・・こちらは「願い」を「かなえ」るとして切符が人気の鼎駅ですこちらは...
2011年07月25日
7月23日(土)に浜松市Uホールにおいて、平成23年度のマンション管理ビギナーズセミナーを開催しました。共催:静岡県、浜松市、NPO法人静岡県マンション管理士会後援:一般社団法人日本マンション管理士会連合会参加いただいた方々にお礼申し上げます。第1講座...
2011年07月19日
飯田線の相月駅から高遠原駅までの撮り鉄その2です。飯田を過ぎて・・・こじんまりとした駅舎です。対面式のホーム改札口を通らぬ「不届き者」?発見!
2011年07月18日
先日はサイクリングがてら飯田線沿線を撮り鉄してきましたが、今回はちょっとハードな行程なので、車で撮り鉄して来ました。田本駅と為栗駅は以前秘境駅号にて行って来ましたので・・・温田駅の駅舎、特急伊那路の停車駅です。駅のすぐ近くには大きな南宮大橋が架かってい...
2011年07月10日
学童保育所しまうまクラブの8月キャンプは浦川キャンプ場です。ということで、勝手にサイクリングで浦川キャンプ場の下見を。ついでに、飯田線沿線を撮り鉄して来ました。国道152号線を天竜川沿いに北上して途中から国道473号線へ最初の沿線の駅は佐久間駅片側ホー...
2011年07月09日
梅雨が明けたみたいで・・・浜松の北側を見上げたら、夏が来たなぁ~と思う雲だったのでめずらしく撮ってみました。雲が上へ上へと成長大きな雲の塊に・・・だいぶ雷雲らしくなってきました・・・ちょっと「らくだの親子」に見えたので・・・雲を追っかけて北へ向かったら...
2011年06月28日
検測車のドクター東海が、今日は天竜浜名湖鉄道へ 天竜浜名湖鉄道掛川駅ホーム天竜浜名湖鉄道掛川駅へドクター東海が入線入れ替わりに天浜線の普通列車が発車これから新所原駅まで、天竜浜名湖鉄道を検査測定して行きます天竜浜名湖鉄道、遠江一宮駅駅舎内のそば屋の...
2011年06月25日
せっかくの九州での貨物撮りなので、EF81の300番代(かつての関門トンネル用機関車・・・ステンレス製車体)を密かに狙っていました。運良く3台撮れたものの、早朝の薄暗さの中で技術力のなさがもろ出し・・・画質は最低!!雰囲気だけです・・・EF81 301...
2011年06月24日
先月に続いてのめったにない九州出張・・・やはり仕事の合間は貨物の駅撮りでしょ!と言うことで、今回も鹿児島本線香椎駅にて駅撮りしてきました。ED7659EF81452EH500-48EH500-49EH500-68EH500-70ちなみに・・・香椎駅前は...
2011年06月22日
博多駅を発着する新幹線を夕方撮ってみました。 ちなみに・・・浜松駅で見られたのぞみ500系の車両は、山陽新幹線のこだまとして活躍しています。
2011年06月22日
今日は先月に続いて仕事で再び九州博多へ 名古屋駅でのぞみへ乗り換え先ほど博多駅へ着きました・・・本日の昼食・・・のぞみ車内で買った駅弁「みずほとさくら」中はこのようになってます。すみません、食べ物をおいしそうに撮すのができなくて・・・先月の出張の際...
2011年06月12日
今日は聴覚障害者のための情報コミュニケーション保障の法制化を求める署名活動を浜松駅前周辺で行ってきました。「コミュニケーションは生きる権利です!」みんなでアピール・・・「手話はろうあ者の言語です!」みんなでアピール・・・聴覚障害者が安心して暮らせる社会...
2011年06月11日
今、全国の聴覚障害者がWe Loveコミュニケーションパンフの普及を行っています。 このパンフは、国連の障害者権利条約(2006年採択、2008年発効)を一日でも早く日本において批准し、条約に書かれている内容に基づき、障害者が社会参加しやすくなる...
2011年06月07日
今日は仕事で名古屋市へその帰りに豊橋駅にてちょっと撮り鉄小田急電鉄3000形を豊川まで輸送豊橋駅にて豊川へ向け発車・・・ちなみに・・・小田急と入れ替わりに検測車(ドクター東海)が豊橋駅へ