今年も、サイクリング同好会(自称・・・)は下田で
合宿してきました。
いつもながら、サイクリング同好会とは名乗っても自由気ままな内容で、
初日はサイクリングではなく、ハイキングを楽しみました。

ハイキングのスタート地点

伊豆急下田駅の隣の蓮台寺駅から歩き始めました。

最初の目的地、高根山(343m)に無事到着。

頂上を見守るお地蔵様・・・景色も良かったです。

次の目的地の寝姿山へ向かいますが、いきなり急な下り・・・
ロープにつかまりながらやっとの思いで下りました。
この先、寝姿山までのルートは台風15号の影響だと思うのですが、
倒木が多くあり、コースを至るところで塞いでいました。
私たちも倒木でルートが見えず、途中で道に迷うアクシデントに見舞われました。
ハイキングコースとして紹介されているわりに、倒木が多く、
途中の看板や目印も少なく気軽には歩けないコースだなあ~とびっくりでした。

悪戦苦闘して何とか寝姿山へ・・・上から
2日目は下田市白浜から石廊崎を経て松崎、婆娑羅峠へと向かい、白浜へ戻るコースを目指して出発!

最初の目的地石廊崎

ここまでは元気でした・・・

石廊崎の灯台・・・この先は疲労困憊で写真なし!
この後、松崎どころか、その手前の波勝崎あたりまで行くのが精一杯!!
R136(マーガレットライン)の登り坂に完敗です。
隊長以外の2人は完走する気力喪失で、
急遽予定のコースを短縮してスゴスゴと白浜へ戻りました・・・
3日目はとてもリベンジとは言えませんが、
沼津の千本松原沿いの平坦コースを往復40Kほど走って帰ってきました。