飯田線の小和田駅へ

飯田線の小和田駅へ行って来ました。
昨今は秘境駅ブームとやらで、飯田線の山深い駅は人気の的です。
今回はJR東海の企画列車「飯田線秘境駅号」を使いました。
飯田線の小和田駅へ
特急伊那路やふじかわと同じ車輌の373系
東栄駅にて

飯田線の小和田駅へ
飯田線秘境駅号のヘッドマーク

人里「離れた」ところに駅を作った訳ではなく、
人が離れて結果的に人里離れた駅になってしまったのが秘境駅。
小和田駅をはじめ、車で行くのが困難な駅が飯田線にはいくつかあって、
ここ小和田駅もその一つです。
今回の「飯田線秘境駅号」はそんな秘境駅を中心に停車していく臨時急行列車です。
飯田線の小和田駅へ
小和田駅の場所は一応、浜松市天竜区の政令指定都市内・・・

飯田線の小和田駅へ
駅舎はこぢんまりとして趣があります

飯田線の小和田駅へ
数ある秘境駅の中でも特に有名になったのは
皇太子妃の旧姓と同じ名前であったこと・・・
当時のご成婚の際にはあやかって特別列車がこの駅へ停車。
大変にぎわったとか・・・

飯田線の小和田駅へ
何回か飯田線にて通ったときは気がつかなかった・・・
「恋成就駅」にまでなっていました。

飯田線の小和田駅へ
デートスポットはいいのですが、3つの県境がひしめく
まさに山奥深い地なので、何もない中、
この駅を降りても次の列車が来るまで2~3時間待ちは覚悟しましょう。

飯田線の小和田駅へ
愛知県方向

飯田線の小和田駅へ
長野県方向
駅前はもちろん、どちらを向いても民家は見えません・・・



同じカテゴリー(実は鉄です。)の記事
福井鉄道の610形
福井鉄道の610形(2014-01-10 06:12)

福井鉄道の200形
福井鉄道の200形(2014-01-08 21:19)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
飯田線の小和田駅へ
    コメント(0)